
キャノピーを接着し、カウリング、プロペラを組み立てました。主翼の日の丸は白縁なしですので、日の丸周りの白塗りは不要でした。

主翼下面をマスキングテープで覆います。胴体側面は境界を少しぼかしたいので、両面テープを使い少し隙間を作って紙で覆いました。


Mr.カラー124 濃緑色(三菱系)を吹きました。エンジンナセルは見方識別帯のマスキングとの関係があって、塗装後に付けることにしました。機体下面はAirFix製を作った時に灰緑色を既に吹いてあります。

さあもう少しです。仕上げはまた後日。
百式司令部偵察機(その9)へ