今日は坂の上クリニックの新年会でした。場所は近くのワイナリーレストラン
Zelkova。初めて行くレストランです。住宅地の中のワイナリー、横の狭い路地を通って行くと南が開けた日当たりの良いところに、鉄平石のスレートを壁にあしらった瀟洒な建物がありました。

石の門柱が変わっている
昨年の新年会では浅田真央のドラマトゥルギーというような話をした記憶がありますが、今年は大震災の後で何を話しても虚しい感じです。思えば2010年は浅田真央の活躍したバンクーバー・オリンピック、はやぶさの帰還など楽しい話題の多い良い年でした。一方昨年は思いもかけない大震災と原発事故、本当に言うべき言葉も見つからない暗い1年でした。今年が恙無い、できれば心踊る出来事のある1年であることを願わずにいられません。以上が院長のお話。その後は一人何杯もワインをいただいて、つまらない話をしてしまったような気がします。皆様ごめんなさい。でも、地元の食材を使った料理は美味しかったです。ちなみにZelkovaは欅の意、中に入ると樹齢900年という太い欅の幹が見られました。残念なことに竜巻で倒れてしまったとのことです。でも若木は生えているので、またいつの日にか立派な姿になることでしょう。[坂の上クリニック]

きれいに撮れた一皿だけご紹介
posted by gomeisa at 22:55|
坂の上クリニック